【2025.9.30】音まち next stage リスニングパーティー September 2025 を開催しました

イベント名

音まち next stage リスニングパーティー September 2025

日時

令和7年9月30日(火曜)

開場 午後2時30分 開演 午後3時00分 終演予定 午後4時30分

注釈)開場・開演・終演時刻は変更となる可能性があります。

会場

小手指 サウンドストーン

(所沢市小手指町1-38-13 三牧ビルB1F(外部サイト))

注釈)駐車場はございません

内容

THE BEACH BOYS の名曲の視聴及び解説

ナビゲーター

カワカミ カズヒト 氏

プロフィール

1962年生まれ

ロックやジャズ、ブラジル音楽などなど幅広く聴く

始まりは中学生の時に借りたザ・ビートルズの「赤盤」

ベースやギターなど、楽器を弄ることも

今回は、ザ・ビーチ・ボーイズの曲を実際に聴きながら、

彼ら、特にリーダーであるブライアン・ウィルソン作品の革新性や魅力の一端に触れられたら、と思っています。

席種

自由席(入場無料)

主催

所沢市

協力

サウンドストーン

入場方法

入場は無料ですが、先着順の事前申込制といたします。

申込先(先着順)

https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=100863

一度(同一のメールアドレスで)に2名までお申し込みいただけます。

申込後、主催者からお送りする「入場券のメール」をご提示いただきます。電子機器による提示が難しい場合は、メールを印刷のうえご持参ください。

申込者以外へのメールの転送はご遠慮ください。受付で身分確認をさせていただく場合がございます。

申込み期間

令和7年8月29日(金曜)午後2時から(定員に達し次第終了)

キャンセル

申込後、イベント当日にお越しいただくことができなくなった場合は、以下のメールアドレスにキャンセルのご連絡をお願いいたします。

所沢市 市民部 文化芸術振興課

a9211@city.tokorozawa.lg.jp

注意事項

当日は、所沢市による撮影を行います。演奏中の様子などを広報やホームページに掲載することがございます。お客様のお顔が映ることもありますので、あらかじめご承知おきください。お客様による撮影の可否は当日お知らせいたします。

携帯電話、スマートフォンなどは演奏の邪魔にならないよう、あらかじめ電源を切るかマナーモードの設定をお願いします。

水以外の飲食物の持ち込みは禁止です。会場にはドリンクの販売がございますので、ぜひ積極的にご利用いただけますと幸いです。

会場は禁煙です。


主催者メッセージ

ロックの名曲・名盤をお楽しみいただく「音まち next stage リスニングパーティー」2回目の開催です!

「音まち next stage リスニングパーティー」は今年3月に初回開催を迎え、その際は学校法人秋草学園 秋草学園短期大学 加賀谷崇文教授にナビゲートいただきながら、「プログレ」をテーマに開催しました。

お申込みいただいた方の「欠席者ゼロ」という!前代未聞の支持をいただき、プログレの名曲を堪能いただきながら、近くの席のお客様どうしで楽しく意見交換する、そのような機会になったと思います。

初回開催にお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。

初回開催時の説明と重なりますが改めて、所沢市がこのイベントを開催するか?

「音楽のあるまちづくり」を進める所沢市は、音楽の力で市民の皆様がより一層充実した時間、豊かな生活をすごせるよう、取り組んできました。

そして、昨今では、定年退職を迎え、第二の人生を歩み始める方の「新たな居場所」が必要とされています。そこで、The Beatlesをはじめとする、1960年代から70年代のロックに親しんできた、現在60歳代後半以降の方々が、音楽を軸として集う場所を提供できたら、と考えました。

一方で、幸いなことに所沢市には、ロック・ジャズにおけるルーツミュージックに由来する喫茶店・ライブハウスが多数存在するという歴史的経緯があります。所沢市では、そのような音楽を楽しむことのできるお店や施設を「音まちMAP」で紹介しておりますが、音まちMAPの登録店舗を使ってロックの名曲・名盤をお楽しみいただくイベントを開催することで、課題解決の一翼を担いたいと考えました。

なお、「60歳代後半以降の方々」中心としたイベントとうたってはおりますが、年齢制限はございませんので、どなたでもお気軽にお越しください。

そして、第2回となる今回は、小手指のサウンドストーンで開催します。取り扱うテーマは、「THE BEACH BOYS」としました。

先般、突然の訃報が飛び込んだブライアン・ウィルソンは、私たちに何を残してくれたのか。

「夏」「海」「サーフィン」といった、ビーチボーイズの一般的なイメージはもちろんのこと、

そのイメージとは対照的な面、あるいは時期・地域によっての評価の違いなど、様々な視点からビーチボーイズを一緒に考えていければと思います。

ナビゲーターは、所沢近辺で音楽活動をしている、カワカミ カズヒト 氏に務めていただきます。ぜひお楽しみに。

9月30日(火曜)、小手指のサウンドストーンにて、皆さまのご来場をお待ちしております。