出演
福間 洸太朗 [ピアノ]
パリ国立高等音楽院、ベルリン芸術大学、コモ湖国際ピアノアカデミーにて学ぶ。20歳でクリーヴランド国際コンクール優勝(日本人初)およびショパン賞受賞。これまでにカーネギーホール、リンカーン・センター、ウィグモア・ホール、ベルリン・コンツェルトハウス、サル・ガヴォー、サントリーホールなどでリサイタルを開催する他、クリーヴランド管弦楽団、モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団、イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団、フィンランド放送交響楽団、ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団、トーンキュンストラー管弦楽団、NHK交響楽団など国内外の著名オーケストラとの共演も多数。2016年7月には故ネルソン・フレイレの代役として急遽、トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団定期演奏会において、トゥガン・ソヒエフの指揮でブラームスのピアノ協奏曲第2番を演奏し喝采を浴びた。
またフィギュア・スケートのステファン・ランビエルなどの一流スケーターとのコラボレーションや、パリにてパリ・オペラ座バレエ団のエトワール、マチュー・ガニオとも共演するなど幅広い活躍を展開。
CDは「バッハ・ピアノ・トランスクリプションズ」、「FRANCE ROMANCE」、「ベートーヴェン・ソナタアルバム」(ナクソス)など、これまでに18枚をリリース。2020年7月より、珍しいピアノ作品を取り上げる演奏会シリーズ「レア・ピアノミュージック」もプロデュースしている。テレビ朝日系「徹子の部屋」や「題名のない音楽会」、NHK テレビ「クラシック音楽館」や「クラシック倶楽部」などにも出演。第39回日本ショパン協会賞受賞。
所沢ミューズには2014年にソロリサイタルで初登場。2016年には山田和樹率いる東京音声合唱団のクリスマス・コンサートにも出演し、好評を得た。
(オフィシャルサイト:https://www.japanarts.co.jp/artist/kotarofukuma/(外部サイト))
曲目
◆J.S.バッハ
コラール「主よ、人の望みの喜びよ」(ヘス編曲)
コラール「目覚めよ、と呼ぶ声あり」(ブゾーニ編曲)
◆リスト
『クリスマスツリー』S.186より
古いクリスマスの歌/飼葉桶のそばの羊飼たち/カリヨン/子守唄
◆ショパン
ノクターン第8番 変ニ長調 Op.27-2
スケルツォ第1番 ロ短調 Op.20
◆チャイコフスキー
『くるみ割り人形』(プレトニョフ編)より
行進曲/金平糖の踊り/パ・ド・ドゥ(アンダンテ・マエストーソ)
◆スクリャービン
24の前奏曲 Op.11 第1番~第6番
ピアノ・ソナタ第4番 嬰ヘ長調 Op.30
ほか
※都合により曲目の一部が変更になる場合がございます。
日時
令和4年(2022年)12月23日(金曜) 開演 午後2時 (開場 午後1時15分)
会場
所沢市民文化センター・ミューズ アークホール
※市役所1階市民ホールではございませんので、ご注意ください。
料金
所沢市民・メンバーズ倶楽部会員 全席指定 1,000円
一般 全席指定 2,000円
チケットのお求めはこちら(外部サイト)、または、ミューズチケットカウンターへ(電話 04-2998-7777)
※チケット販売は、メンバーズ優先 9月21日(水曜)、一般 9月28日(水曜) から
主催
公益財団法人所沢市文化振興事業団
所沢市市民部文化芸術振興課
0コメント